日本大好きオヤジのとほほ記事

日本の政治に対するニュースを中心に独り言

2014年解散総選挙

2014年解散総選挙

自民党議席が30議席は減ると予想していたマスコミが300議席と言い出した。
んん・・・・!?実際には

小選挙区だけで見ると「自民党の大勝」は確定的だと思います。
(これは解散前から確定している)

に対して今回の視点は「比例区」が問題になるだろう

個人予想では
固定票の「公明党」は堅いので議席数は変わらないだろう。

ここで勝敗の鍵となるのが「浮動票」だろう、
しかし浮動票も前回の選挙に比べ「自民党支持」は少し増えていると思われる。

野党としては「反自民」票をどう取り込むか?が問題だ
個人の見立てでいえば、(近視眼にならないように考えた)
・左派(同)
共産(増↑)、社民(微減↓)、生活(減↓)、民主(減↓)

・中道(減)
民主(減↓)、維新(微増↑)、改革(微増↑)

・右派(増)
維新(微減↓)、次世代(増↑)、改革(同)、幸福実現(同)


中でもネットにより右派の若者が増えているので「次世代」がどう動くか?楽しみだ。
高齢なので仕方ないが石原氏が「引退宣言」をしたことはとても残念だ。

今回、落ちるかもしれないと囁かれている大物議員は
管直人、海江田、枝野、小沢、辻元清美渡辺喜美
みんなの党解党により重複できない渡辺氏はかわいそうに思うが・・・・
特に民主党政権下で期待以上に日本をボロボロにした、議員たちには政治の世界から去ってもらいたい。

考えてみると浮動票(中道)がかなり自民党へ流れるということ、小選挙区で自民が絶対的な強さがあることを考えれば、300議席近くは行くだろ。

未だに反省もなく幼稚な発言を繰り返す「民主党」は激減するだろうし、
行き場のなくなった左派(リベラル)は共産党に流れるだろう。

中道派は自民に流れ、反自民維新、次世代、改革に流れる。

右派も自民に流れ、反自民もしくは物足りない人は次世代に流れることになる。

したがって

減らすのは
民主党、生活の党

今と同じは
維新、社民、公明

増やすのは
・共産、自民

解らないのは「次世代」(たぶん増)
ここから導かれるのは自民党共産党議席を増やす」となるのか!?

解散総選挙2014

解散総選挙2014

今回の選挙に対しては、国民も批判的な人も多いようだ。
私も安倍さんはいい政治家だと思うが今回の選挙に関しては、
「年の瀬の忙しい時期に・・・・そのうえ寒い!」と言うのが本音だ
年末と寒波(悪天候)がそろうと投票率は確実に下がるだろうと懸念があります。
反日マスコミがまた大騒ぎするのが嫌)

今回の「増税先延ばし」を反対勢力は
財務省官僚と増税賛成派の与党議員達だ・・・・・
また「三党合意」もネックになっていたのだろう。

今回の選挙は、対決軸がぼやけているようだ・・・・
自民党が良いわけではないが、他の党が悪すぎて話にならない。
(個人的には「次世代の党」を推している)

特に左巻きの党には不満が大きい。

例えば中国の軍事的脅威へは無言なのに、その対処を行うための「集団的自衛権」には反対する。
イスラム国」など国際的なテロの脅威に対しては大らかなのに「テロ対策法」には反対する。
韓国の産経新聞への報道弾圧には何も言わず、表現の自由は大声で叫ぶ。
中韓の「ヘイトスピーチ」は良いが、国民の韓国批判は「ヘイトスピーチ」と批判する。
数え上げればきりがない。
こんな状態でも「表現の自由」はあるので言いたいことは言えばよいと思うが・・・・・

真剣に民主党社民党、生活の党は消えてほしい。
共産党キチガイに見えるが、気概のようなものは感じるし左派の依り代も必要だろう。

「まともな左派政党はないのか?」といつも思う。

今回はまともな極右政党があるので安心して投票できる。

日本と米国の切れない関係

日本と米国の切れない関係
日本と米国の関係で笑える記事を見つけたので紹介します。


+ 米国の政府文書「韓国戦争参戦」関連でのニクソンの認識を露出
(ワシントン=聯合ニュース)コ・スンイル特派員

リチャード・ニクソン元米国大統領が、去る1950年に勃発した韓国戦争にアメリカが参戦することに決めたのは、韓国自体よりも日本の共産化を阻止する目的があったという認識を持っていたことが分かった。

聯合ニュースが10日に入手した米政府で機密解除された資料によると、ニクソン元大統領は40年前の1970年9月16日、イリノイ州シカゴで、イリノイ州インディアナ州アイオワ州などの地域のジャーナリスト60人に、オフレコ(オフ・ザ・レコード)を前提に行った演説で、このような認識の一端を示した。

資料によるとニクソンは、当時の演説で、「ハリー・トルーマン前大統領が、韓国戦争への参戦の決定をするかしないか、どうするのかについて多くの議論があったとき、私は『共産主義者にとって、韓国戦争は韓国ではなく日本に関するものなので、米国は必ず参戦しなければならない』という世界共産主義運動専門家(ウィタッカーチェンバー)の分析が胸に届いた」としながら「(韓国戦争の性格は)本当にそういうものだった」と、それを肯定した。


続いてニクソンは「(韓国戦争勃発20年が過ぎた)今、我々が振り返ってみても、もし韓国が崩壊したなら、当時の日本は、たとえ米国の膨大な経済的依存度と、米国の対日防衛の保証があったにもかかわらず、共産主義に傾倒した非常に強力な社会党を持っていたので、必然的に(共産主義の)軌道に引っぱられていくしかない状況だった」とし「韓国は(日本の共産化の問題と関連した)存在だった」と話した。

ニクソンは、韓国戦争についてこのような論理を展開しながら、当時米国内で論議が盛んだったベトナム戦と関連して、「歴史は少なくともベトナム戦争については、ベトナムベトナム国民が戦争で生き残って、自分たちが必要な政府形態を選択する権利があるのかについての戦争であると記録することになるだろう」と、韓国戦争とは差別化された解釈を出した。

ただしニクソンは、ベトナム戦争をどのように終了するかによって、その影響が異なる可能性があると前提においた後「これは、東南アジア、太平洋、日本はもちろん、通常の意味での世界平和の問題になるだろう」と述べて、国家単位では、日本を唯一指定した。

ニクソンは、「(ベトナム戦争終戦の方法が)もし、ベトナム戦のような挑発をしようとする勢力を鼓舞したり、アメリカの失敗と解釈される方法で終了したら、その影響は途方もなく、致命的なものになるだろう」と明らかにした。

また、ニクソンは翌年の1971年4月20日、ホワイトハウスで共和党の議会指導部を招待して会談した席で、日本の国民の勤勉性と能力を唯一褒め称えて、「日本を味方にしなければならない」と強調した。

ニクソンは「ヨーロッパで最も能力があり、ダイナミックでありながら活力ある国民はドイツ人であり、アジアでは日本人だ」としながら「この二国は、単に経済的な側面だけでなく、米国が世界最強なのに加えて、かれらに国家安全保障の傘を提供しているので、今、私たちの味方である」と述べた。

彼は「1億人の人口の日本が、8億人の人口の中国よりも、2倍多くの鉄鋼を生産している」とし「これは日本国民の能力を示すもので、我々は日本を味方にする必要がある」と再三主張した。

引用ソース
http://media.daum.net/foreign/newsview?newsid=20100111070207565

奇しくも東条英機の遺言を守ってくれたわけですね。


+ 東條英機の遺言(一部抜粋)

現在の日本を事実上統治する米国人に一言する。どうか日本人の米国に対する心持を離れざるように願いたい。また、日本人が赤化しないように頼む。米国の指導者は大きな失敗を犯した。日本という赤化の防壁を破壊した。いまや満州は赤化の根拠地である。朝鮮を二分したことは東亜の禍根である。米英はこれを救済する責任を負っている。

引用ソース
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%8B%B1%E6%A9%9F%E3%81%AE%E9%81%BA%E8%A8%80

全く泣けてくる話です。日本は米国との大戦で負けました。
理由は「ハルノート」に書かれているように米国からの経済的な締め付けです。

当時、極東アジアで唯一、欧米諸国と張り合っていた日本、
欧米諸国は植民地としていた極東アジア諸国を日本が次々と解放し編入されたことに
怒り心頭だったに違いありません。
しかし、戦争状態にあったヨーロッパの主要国は経済発展を謳歌していた米国に
働きかけ、政治的な策略として日本への経済圧力を掛け、日本の暴発を誘いました。
その後、大戦へと突き進むことになるのです。

日本との戦いに勝った米国の誤算は、極東アジアで勢力を増していた
共産主義」の防波堤としての日本を破壊したことでしょう。

そのため自身が「共産主義」と戦う羽目となったのです。
朝鮮戦争ベトナム戦争ソ連との冷戦
そして現在が中国との経済戦争でしょうか・・・・・
このどれを見ても日本と米国の関係性が重要な役割を果たしていることは
誰の目からも明らかです。

この歴史を見て現在の日米関係が理解できるのではないでしょうか?

解散総選挙について

解散総選挙について

安倍首相が衆議院を解散し、12月14日に「衆議院解散総選挙」となった。

増税先延ばしのために解散」と聞いたとき、野党も賛成してる状態で
なぜ解散?(この忙しい時期に・・・)
と疑問に思ったがいろいろな情報を見ていると納得ができた。

結論から言えば「解散なし」で「増税を先延ばし」は出来ない。

「消費税10%」はすでに法律で27年10月に増税することが決定している。
増税先延ばし」するためには国会で修正法案を通す必要が出てくる。

しかし野党から「アベノミックスの失敗」と攻撃が始まるだろう・・・
その攻撃に乗じて「与党内部の増税派議員」と「財務省」からは
増税推しが始まることだろう。
たぶん「財務省と与党内部」が一番厄介なのではないだろうか?

結局、法案が流れてしまい延長できなくなる。
更に増税後、景気停滞となり「アベノミックス」は失敗に終わる。
この最悪のシナリオにならないためには「解散」と言う選択肢が
最善だったのだろう。

要するに「増税の先延ばし」のためには解散するしかないのだ、
選挙となれば増税賛成派議員も沈黙せざる負えない。

安倍総理も法案、スケジュール、支持率、閣僚問題、投票格差問題などいろいろな状況を考慮して「解散」と言う重い決断をしたのだろう。


最近、小学生を装いネットで解散を批判したり、
マスコミは「大義無き解散」と批判的なところも多い。

確かに「投票格差」の問題も是正されていない、
費用が700億と言われたら勿体ない気もするが・・・・
それでも「解散権」は内閣の専権事項であり、
「選挙」は民主主義の根幹である。

野党も左派マスコミも解散したことを批判するのではなく政策をもっと議論してもらいたい。
増税」についても「目的は財政の健全化」であったはず、
歳出カットは当然として
増税のみで健全化を図るのか?
・景気と増税の両方で健全化を図るのか?
の選択であろう
「歳出抑制と隠し財源で・・・」などとバカなことを言う政治家には早く退場してもらって、シッカリ日本を立て直してほしい。

フルコンタクト空手の試合テク 考察

フルコンタクト空手の試合テク 考察
 私の「アスリート(競技者)」への執着から
「達人や強者と対等以上に戦いたい」「試合を有利に進めたい」という思いで
「経験」と「他人の言葉も借りて」考察してみます。


試合に勝つためには普段からの鍛錬が一番大事なのは言うまでもありません。
勝者は「技術、体力、根性が勝った者!」・・・・とは言え
すでにアラフォーを超えた私にとって「戦略なし」での試合は
無謀な挑戦でしかありません。
特に力の差が少ない場合は有効だと考えます。

☆私の敗因
これまでの試合で私の敗因の多くは「スタミナ切れ」です。
最初の2分で体力を使い切って、延長戦で気持ちが折れてしまう。
また、腕が下がってしまいハイキックを決められたこともあります。
どちらも気合が入りすぎて後半でスタミナ切れを起こすことが原因です。
したがってまずは時間配分から考えてみます。

★試合時間の配分
試合時間は
一般成人で 2分 + 延長2分、
その他が 1分30秒 + 延長1分30秒
が一般的でしょう。

当然ですが延長も含め4分以上を戦う持久力が必要です。
普段練習では十分くらいの組手は平気と言う人でも、
試合となれば体力の消耗、ダメージの蓄積で1分間で
スタミナが切れてしまいます。

したがって、時間配分を3分割で考えたいと思います。

○最初の1分は
突きや下段、前蹴りなどボディーと足中心の
コンビネーションで進めていきます。
相手の体力があるときに上段蹴を繰り出しても受けられてしまい、
その後、上段を警戒されてしまい得策とは言えません。
(大いに力量が勝っていれば初めから決めても良いでしょう)

○次に1分過ぎた辺りから
内股でバランスを崩しつつ膝で肝臓などを打つことで
相手の体力をさらに削いでいきます。
前蹴りや膝の連打も効果的です。

○そして、ラスト30秒が勝負です。
腕が下がっていたら、大技を繰り出すチャンスです。
試合後半でのハイキックは非常に有効です。
すかさず上段を狙いましょう・・・と言いたいとこですが
どうしても、足が上がらない場合は
ダメージの大きな膝蹴りと前蹴りの連打で
相手を崩すのが得策でしょう。

ここは普段の練習でギリギリの体力でも上段を蹴られるように
柔軟性やタイミングなどをしっかり訓練しておくことです。
また、ラスト30秒のために体力を温存しておくことも大切です。

その他にも得意技があればチャンスなのでどんどん使っていきましょう、
大技は審判へのアピールにもなります。


○決め手が無い場合、延長となります。
ここでは体力勝負となります。
戦略として延長を考慮した戦い方をして置くことも必要です。

体力的にギリギリの状態なので不意な攻撃が効いてしまいます。
得意技を中心に試合を組み立てましょう。
延長の場合、突き、ロー、膝などの基本攻撃が多くなり普段の練習成果が
ここで出ます。


★ガードは重要
特に顔面のガードは重要です。
有利に進めていた試合が、たった1度のハイキックで全てひっくり返されてしまいます。

「脳ある鷹は爪を隠す」ハイレベルな選手は
相手のガードが下がる所を虎視眈々と狙っているのです。

体力の限界でも腕が下がらないように心がけましょう。


★突き・内股(インロー)・膝蹴り
突きは試合で最も多く出す技です。強力な突きは相手の動きを止め、
ダメージとなり自分のペースを作ることができます。
胸(肺)への強力な突きは無呼吸となりスタミナをさらに奪うことができます。

内股(インロー)は相手のバランスを崩すのに有効です。
バランスを崩すことで試合の主導権を握ることができます。
攻撃のタイミングやテンポが崩れ、攻撃力も下がってしまいます。
内股(インロー)を繰り出す場合、足首を払うように蹴れば
相手を崩すことが容易になりますまた上半身の突きとの組合わせが大切です。

膝蹴りは省エネの攻撃であり近距離で大ダメージを与えます。
うまく急所(肝臓)に当たれば悶絶する痛みで試合の続行ができなくなります。

この3つの技が強力な人は試合を自分のペースで進めることができます。
効果も大きく確実に決めることができる技なのでしっかり練習することをお勧めします。


★自分のペースを掴む
上級者は突きや蹴りの威力も然ることながら、試合で相手の動きを
コントロールすることで主導権を握ります。

ワザと隙を作り攻撃を誘導し、ガードも押しと引きを巧みに使用してきます。
また、上級者の大技は動きが遅くても避けられないものがあります。

誘い、フェイントを巧みに使い、
相手の距離感を狂わし、バランスを崩し、スタミナを削る、
攻撃は当たらない、相手の死角から撃つ、攻撃は見えていても捌けない、
そのような達人から少しでも多くの技術を吸収するために
大会や試合に参加しまた見るだけでも勉強になります。

戦略や技を駆使して相手との駆け引きを有利にすることは勝利への近道です。


○テンポを崩す
同じテンポでやっていると自然と相手もそれに釣られてガードをします。
そこで途中でテンポを崩してやると意外とすんなり入る事が多いです。
ただし同じテンポは繰り返すほど相手がそのテンポに割って入る事も容易となるので、
仕掛ける時、同じテンポを連続で使ったときは3回目で崩してやるのが一番有効です。
相手が頭ではあぶないと思っても体は反射的に反応してしまうので、
相手が別の戦術を考えていればいるほど対応しにくいです。

○自分の姿勢を下げ、相手に錯覚させる
後ろ回し蹴りや上段回し蹴りは、一瞬低く構える(技の為の動作をする)事で
相手はつられて下がったり別の技に移行しようとするので、
足が上がりきらずともガードの上から蹴りやすくなります。

○上段蹴りを入りやすくする巧妙なトリック
手の平で相手の視線を遮る、相手の死角から繰り出す、
強烈な技で相手の意識を別のものに集中させる、
足の位置を悟られないように微妙に変えていく、スイッチを使います。


★ファイトスタイル
ファイトスタイルは人それぞれです。
インファイタースタイル、アウトファイタースタイル、持久力タイプ、
重量級パワータイプ、カウンター狙い、テクニシャンタイプとさまざまです。
多くの個性がぶつかる格闘技において相性があります。
苦手なタイプをいかに攻略し対策するかは普段の練習へどう取り組むか?が重要です。

この攻略作業は基本練習だけをしていては上手になりません。
とにかくいろいろなタイプと組手練習をすること
対策を繰り返し練習することで、できるようになると思います。


★得意技を持つ
自分の身体能力にあった技を持つことも重要です。
スピード、パワー、持久力、柔軟性から自分に合った技を持つことです。
一流の選手は得意技を持っているものです。
形だけをまねしても決まるものではありません。

難しい技を当てるためにコンビネーションとタイミングを
しっかり身に着けていきましょう。

技を使うタイミング、組み合わせなどを考慮して効果的に
得意技を出せるように練習しましょう。


今回は試合などで感じたことを列挙しました。たぶん中級者以上しか同意してもらえないでしょうがその他にあればご指導をお願いします。オッス!

ダイエット作戦 途中経過

ダイエット5Kg達成(目標10Kg)
3か月で10Kgを目標に掲げ丁度1カ月半! ← 少し高めに設定しました
最初は好調に4kgまで落ちたのですか、少し足踏み状態が2週間ほど続いてしまいました。
原因はイベントなどで外食が多かったためだと思います。

今回のダイエットは正直言って「楽ちん!(^o^)」
先日の日記にも書きましたが、基本は低血糖ダイエットです。
だから、腹いっぱい食べてます。
更に今まではダイエットの敵とばかりに食べられなかった「油たっぷりのお肉!」そして大好物の「カレー」も食べるられることで食事へのストレスが激減です。

具体的にどんなのを食べているか!?

例として先日食べた食事 >>

豆腐、豚肉をフライパンで炒めた上にカレーを掛けて、チーズを載せてオーブンで焼いた。
「豆腐カレーグラタン?」←勝手に命名

鳥のモモ肉にニンニク、ショウガ、チーズを挟み
タコ糸で縛ってフライパンで焼いた「鳥ハム」

などボリュームとカロリーは高そうな料理ばかりです。

意識してるのは高タンパク低糖質(低カロリー)
気分で低カロリーは無視します。

「食べ順ダイエット」で野菜から食べたら同じような効果があるそうです。

今までのダイエットは若かったので無茶しすぎました!

今回のダイエットで気にしていることは、「お肌」への影響です。
年齢的に「シワ」が気になります。
(男性なので髪の毛も気にしています)
せっかく痩せてもシワだらけでは意味がありません。

高タンパク質の食事をすることで身体に負担が少ないダイエットができると考えています。

あと5kg、頑張るぞ

黒帯昇段試験にて

先日(10/17)、空手の昇段試験を受けました。
試験会場は本部近くの体育館で行ったため、しっかり強者を準備してくれました。(泣)

試験は「10人組手」構成は緑帯2黒帯8で黒帯の半分は道場長クラス、緑帯も選手クラスでした。
最初に連続で緑ですがスピードは私の3倍、パワーもテクもかなり強く、年齢も20代
「流石!選手クラス」と思いつつ、組手をしました。
始まったばかりなのに楽しくて、体力の消耗を考えずに組手を楽しんでしまいました。

次に黒帯・・・・この彼がかなり強い大学生の選手クラス
スピードは3倍、パワーも2倍どう見ても勝てそうにないorz

ここを何とか乗切りったものの、完全に心を折られてしまった。
(どうもこの時、肋骨にヒビが入ったみたいです)

その後は、ヘロヘロのまま何とか最後までやり遂げ、何とか昇段できました。

この組手で「流石!黒帯」と感じたのは、スピードは遅くても決める技術がある!と言う事。
スピードも速く、後ろ回し蹴りなど多彩な技を使ってくる緑帯の選手クラスの2人は
試合ではきっと良い成績を残していると感じましたが、
動きが綺麗過ぎて、次の動きが読めてしまいます。

したがってほとんどダメージを受けることがありませんでした。

それに比べてマスタークラスは技のスピードが遅いので、最初の技は受けているのですが・・・不意に急所を決められてしまいます。
流石!黒帯だと感心するところです。

昇段試験で大きな収穫がたくさんありました。
試合出場と異なり相手の動きを冷静に見ることができたためだと思います。

また体力的にギリギリな状態で「心」が折れて、考えたのが「ガス切れ状態での戦い方」です。

相手は体力は充実していて、自分はギリギリと言う状態での戦い
また圧倒的に技術、体力に差がある相手と戦うとき

どちらも「不利」な状態で、どのように凌いで、反撃するのか?
このことはまだ、試行錯誤が必要ですが今回の試験で何か掴めた気がしました。

年齢を経ても「アスリート」であり続けたい私にとって大きな収穫があった昇段試験でした。